HOME > 技術情報 > 一般資料

| 先端角 | ねじれ角 | リップリリーフアングル | |
|---|---|---|---|
| 
 Small → スラスト → Large | 
 Good → 切りくず排出 → Bad Large → 工具の剛性 → Small | 
 Small → びびり → Large |  | 
| 先端角 | ねじれ角 | リップリリーフアングル | |
| 
 • D : Diameter of drill • N : Revolution • π : (3.14) (m/min) (mm) (rpm) | 
 • S : Depth of cut per min • N : Revolution (mm/rev) (mm/min) (rpm) | 
 • D : Diameter of drill • L : lead • π : (3.14) (mm) (mm) | 
| トラブル現象 | 原因 | 対策 | 
|---|---|---|
| 構成刃先 | 遅い切削速度 切れ刃の過剰オーニング 切れ刃がブライト仕上げ | 切削速度の増大 ホーニングの低減 コーティング実施 | 
| 刃先外周部の欠損 | 剛性不足、被削材の固定不十分 同心度のずれ大 断続切削 | 被削材を十分に固定 同心度補正 送り量の低下 | 
| 逃げ面の過大な摩損と亀裂 | 速い切削速度 低い送り量 小さすぎる逃げ角度 | 切削速度の低下 送り量の増大 逃げ角の拡大 | 
| 切れ刃部分の欠損 | 剛性不足、被削材の固定 断続切削 摩耗と亀裂の限界超過 不適切な工具使用 | 被削材を十分に固定 送り量の低下 工具交換の間隔を短縮 適切な工具の使用 | 
| ランドの摩耗 | 剛性不足、被削材の固定不十分 同心度のずれ大 小さすぎるバックテーパ 不適切なクーラント/潤滑油、低い水溶性油濃度 | 被削材を十分に固定 同心度補正 バックテーパの増加 水溶性油濃度の増加、ストレート油使用 | 
| 工具ボディの焼付き | 剛性不足、被削材の固定不十分 同心度のずれ大 断続切削 被切削表面のざらつき | 被削材を十分に固定 同心度補正 送り量の低下 水溶性油濃度の増加、ストレート油使用 | 
| チゼルエッジの摩損と亀裂 | 遅い切削速度 高い送り量 切れ刃の過剰ホーニング | 切削速度の増大 送り量の減少 ホーニングの低減 | 
| 心厚シンニング部と 切れ刃部分の 交差面の欠損 | 小さすぎる逃げ角 切れ刃の過剰ホーニング 不適切な工具使用 | 逃げ角の増加 ホーニングの低減 適切な工具の使用 | 
| 刃先外周部の塑性変形 | 速い切削速度 ホーニングが不正確または欠如 面取りが不正確または欠如 | 切断速度の低下 正確なホーニングの実施 正確な面取りの実施 | 
| 直進度のずれと軸ずれ | 剛性不足、被削材の固定不十分 同心度のずれ大 心出し位置が横移動 大きすぎるチゼルエッジ | 被削材を十分に固定 同心度補正 心出し用フライス盤(2溝)を使用 チゼルエッジの縮小 | 
| 穴あけ開口面の大きなバリ | 高い送り量 摩耗と亀裂の限界超過 切れ刃の過剰ホーニング | 送り量の減少 工具交換の間隔を短縮 ホーニングの低減 | 
| 面粗度不良 | 剛性不足、被削材の固定不十分 同心度のずれ大 クーラント量の不足 | 被削材を十分に固定 同心度補正 クーラントの量と圧力増加 |